BLOG
ブログ
日記
眉で社会貢献していきたい!
2021.08.05
眉を勉強したいと何年も前に購入した本
【まゆで9割決まる 美人メイクのつくり方】

その中でずっと気になっていた
「アピアランスケア」という言葉
みなさんこの言葉聞いたことありますか?

「アピアランスケア」とは
病気による外見の変化に関する悩みを少しでも緩和するためのケア
がんなどの病気で化学治療をすると、髪や眉の脱毛、皮膚の変色などの副作用が出ます。外見の変化は、患者さんにとって大きなストレスです。
治療中でも患者さんが気がねなく外出したり、仕事をしたりできるようにするケア(ウィッグやメイクなど)をアピアランスケアといいます。
「アピアランスケア」の効果
眉の有無により、表情は 変化します。
表情を伝え、感情を伝える役割を持つ眉。
眉があることにより、相手に喜怒哀楽が伝わりやすくなります。
人々のなかで生活するとき、眉はとても大切なパーツなのです。
(まゆで9割決まる 美人メイクのつくり方より抜粋)
眉のケアについてまでは、
なかなか手がまわらないようです。
と専門医の声として書かれてありました。
眉を描いてみよう!!(基本編)


びっくりした時などに盛り上がる筋肉(眉丘筋)の下

眼球が入っている骨の縁(眼窩縁)の目頭の延長線上

この幅を意識して眉頭の幅を見つけます。


口角と目尻を結ぶ延長線上と③で見つけた眉頭のラインを結んだポイント
・小鼻と目尻を結んだポイントは長めのエレガント眉
・口角と目尻を結んだポイントは短めのカジュアル眉
\普段着る洋服や印象、なりたいイメージで選ぶと良いです/


このライン内を毛流れを意識してペンシルで描いていきます。

そして眉尻に向けて下へ描いていくことでナチュラルな眉へ

最後にパウダーを全体にふんわり+消えにくい眉になります。
「アピアランスケア」については
まだ右も左もわからないけど
眉のプロとしてお手伝いできる事があるのではないか?
眉でお悩みの方が素敵になる笑顔が好きです。
笑顔にしたい!笑顔が見たい!
その思いから誰かの役にたちたい。
まずは「アピアランスケア」について学んでいこうと思います。

眉の描き方がわからないとお悩みの方
お友達が悩んでいるなどございましたらお気軽にご相談ください!
LINEこちらよりご連絡お待ちしてます。

Beauty lesson salon 「aru」 やまぐちまさこ